ソーラークリニック発電ランキング2014年5月



関東地方の予測発電量は540kWh/4kW
前年同月比は99%
標準年同月比は118%
5月は梅雨入りしている沖縄以外全国的に好調だったようですね
軒並み標準年同月比が100%越えてます
関東は5月は割と低めな日射量になりがちなのですが、今年も運が良かったようです
5月のランキング
発電量順位:539位/2080件(100件順位で26位)
県内順位:47位/167件
年間ランキング
発電量順位:1055位/1734件(100件順位で61位)
県内順位:97位/147件
発電量順位の539位はなんと過去最高順位でした(゜∇ ゜)
日射量比は0.986と4か月ぶりに戻してきました
2月以降ずっと低調な数値が続いており、劣化等を心配しましたがまだまだ大丈夫ってことでしょうか
日射量比の推移


にほんブログ村
スポンサーサイト
6月29日(日)の発電量 コーティングで週末は潰れました(;・∀・)

発電量: 28.8kWh (4.00kWh/kW) 天気:



日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 4.6h | 30.2°C |
神奈川・横浜 | 5.6h | 26.4°C |
昨日の雨は早朝まで続いたでようで、朝はどんよりとしていました

が、イイ時間帯からはまるで夏の海水浴場の空のような青空+モクモク雲に

ラッキーじゃん!!なんて思ってましたが15時過ぎから急に気温が下がり始め怪しい雲が来襲
都心のようなゲリラ豪雨ではありませんでしたが、まぁ、発電は終了~ってな感じでした
雲の多い晴れなので、瞬間値は7kWを超えることもありましたが、一日終わってみれば積算はそこそこどまり
ありがちなパターンです

ただ28kWhは悪くありません
これで明日15kWh発電すれば、前年実績には追いつけます
予報は相変わらず不安定そうですが(;´∀`)
太陽さん!頑張っておくれ~~

今月の積算: 792.3kWh (110.04kWh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 136.6% | 93.9% | 98.1% |
さて
昨日納車された新車ですが、特に試運転をすることもなく、今日は一日コーティング作業(笑)
正確には昨日の納車からずっと作業しているので、とにかく今週末は疲れました(;´Д`)
ご参考までに(?)作業記録
- 脱脂を兼ねた洗車
食器洗い用洗剤は油を分解する能力が優れているので、コーティング前に使うのは向いているそうです
ただ、頻繁に使うとグリス等必要な油まで分解してしまうので要注意
- 鉄粉クリーナー(スプレータイプ)で鉄粉落とし
ボディー&ホイールどちらにも使える、スプレーすると鉄粉を溶かしてくれる奴です
と言ってもさすがに新車、紫の反応はまったくなし
鉄粉が多そうだったら前の車で使っていた粘土も使おうかなと思ってましたが、まったく不用でした
- 仕上げ洗車
オートバックス等でも売ってます
泡立ちがいい+コンパウンドが入っていないので塗装にも優しくめちゃくちゃお勧めです
- 部分ごとに脱脂+コーティング
脱脂剤はGSやオートバックス等で売っている水抜き剤(イソプロピルアルコール)
コーティング剤は某オークションで落札した業務用の完全硬化系ガラスコーティング剤です
(市販品ではないので名前は伏せておきます^^;)
手順は
IPAをクロスにしみこませ、ぬりぬり
すぐに別のクロスでふき取り(といってもアルコールなので塗った瞬間から乾きますが)
コーティング剤をぬりぬり
別のクロスですぐにふき取り
固く絞った濡れクロスでふき取り
仕上げに別のクロスでふき取り
を比較的狭い部位(たとえばボンネットの1/4の範囲)で行い、繰り返します
濡れウェスで拭くのはコーティング剤の取引をした方から伝授してもらった方法です
ガラスコーティング剤は大気中の水分と反応して硬化が進みますが、通常完全硬化まで数日~2週間程度かかります
が、仕上げの段階で軽く水分を与えると硬化が早くなる=仕上がりが早くなるのでお勧めなんだそうです
実際に試してみましたが、乾拭きするだけのときと比べて明らかに塗ったところのツヤがまして、
塗り忘れや拭き残しが起こらない気がします
結構お勧めかもしれません
素人なものでとにかく慎重に作業したのもあり、全部で10時間くらいかかりました(;´∀`)
硬化系コーティングは重ね塗りすると5年くらいもつそうなので、1,2週間後に再度行おうかなと思ってます

にほんブログ村
6月28日(土)の発電量 納車でした♪

発電量: 8.6kWh (1.19kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.0h | 23.6°C |
神奈川・横浜 | 0.0h | 23.4°C |
ちょっと止んでる時間もあった気がしますが……まぁ一日雨でした

予想以上の悪天候で今月5回目の一桁でした
東京の全天日射量が6.21MJ/㎡でしたので2桁行ってもおかしくないはずですが……
当発電所あたりは運が悪かったようです(´;ω;`)

明日は一応晴れマークありますが、晴れ時々雨というこは相変わらず不安定な空模様となりそうです(;´∀`)
太陽さん!頑張れ~~

今月の積算: 763.5kWh (106.04kWh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 131.6% | 90.5% | 94.5% |
さてさて、先日ちらっと書きましたが、本日新車の納車でした♪ 生憎の雨でしたが(;´∀`)

傷が無いか等の確認と簡単な取説を受けて一時間程度であっさり納車終了
6/8に契約から3週間
初の新車購入はこれまたあっさり終わりました(笑)
明日はコーティング作業(自分で)!!
天気が回復してくれるとイイのですが

にほんブログ村
6月27日(金)の発電量

発電量: 16.8kWh (2.33kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 1.5h | 28.4°C |
神奈川・横浜 | 3.1h | 27.9°C |
午前中はたまに陽射しがありましたが、午後は降ったり止んだり~でした

予報とは印象が違い、安定しない天気でしたね~
これでSim値/日割れは今月9日目……
回数は昨年を上回ってしまいました(´;ω;`)

今日(28日、土曜日)は朝から雨でどんよりしてます……
前年実績を上回れるか?は日曜の回復次第ってことになりそうです(;´∀`)

今月の積算: 754.9kWh (104.85kWh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 130.2% | 89.5% | 93.4% |

にほんブログ村
6月26日(木)の発電量

発電量: 32.5kWh (4.51kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 5.1h | 28.4°C |
神奈川・横浜 | 6.7h | 27.9°C |
雲の多い晴れでした

今日は大崩れすることなく平穏な天気でした

今月もあと4日
前年実績を超えるには残り18kWh平均で大丈夫なのですが……
微妙かな(;´∀`)

今月の積算: 738.1kWh (102.51kWh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 127.3% | 87.5% | 91.3% |

にほんブログ村
6月25日(水)の発電量

発電量: 25.2kWh (3.50kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 3.1h | 27.9°C |
神奈川・横浜 | 6.2h | 26.0°C |
空の写真撮り忘れました(・∀・;)
前日同様、午前中は雲は多いがまずまず晴れ、午後は一時雷雨がありました
2日続けて似たような天気で太陽が出ている時間帯があった割に発電量が伸びないなぁ……といった感じです

週間予報が、ガラッと(てほどでもない?)変わってきました♪
6月はもう晴れなしかと思ってましたのでラッキーです

今月の積算: 705.6kWh (98.00Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 121.7% | 83.6% | 87.3% |

にほんブログ村
6月24日(火)の発電量 不安定な天気でした…

発電量: 22.6kWh (3.14kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 1.9h | 26.7°C |
神奈川・横浜 | 1.6h | 25.9°C |
予報通り不安定な天気でした

午前中はそこそこ日差しが出てくれたのですが、午後は大崩れ
三鷹や調布で見たことないような量の雹が降ったようです
けが人は出なかったんでしょうかね
いやぁ、びっくりです
なお、当発電所あたりは幸いにも雨だけで済んだようです
15、16時台がまったくゼロ発電でしたが(・∀・;)

明日は同じく不安定な天気(ちなみに明後日も)
また雹が降るおそれもあるとか
勘弁してほしいですね

今月の積算: 680.4kWh (94.50Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 117.3% | 80.6% | 84.2% |

にほんブログ村
6月23日(月)の発電量

発電量: 33.7kWh (4.68kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 5.6h | 27.8°C |
神奈川・横浜 | 7.9h | 28.1°C |
午前中は予想外に雲が多いながらも晴れてくれました

が、午後は残念ながらどんより~でした
まぁオフィスのあたりは雨も降ってましたし、当発電所あたりはラッキーなほうだったのかもです

明日は一応晴れマークがありますが、雲量予測では都内の西側は雨っぽいですね…
ということは神奈川でも東京寄りの当発電所も…

今月の積算: 657.8kWh (91.36Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 113.4% | 78.0% | 81.4% |

にほんブログ村
6月22日(日)の発電量 11日ぶりの一桁┐('~`;)┌

発電量: 9.6kWh (1.33kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.0h | 22.6°C |
神奈川・横浜 | 0.0h | 23.5°C |
一日雨とはならず、午後はほぼ曇りでした

15時台に少し太陽が透けて見えるくらいの時間帯もありましたが……
ほんの僅かな時間だけで、まぁ一日どんよりしていました
前日から覚悟はしていましたが、予想通りの一桁┐('~`;)┌
久しぶりの大ブレーキです
ただ、昨年6月は7回一桁がありましたが、今年はこれで4回目
あまり実感はないですが、今月は好調なんだと思います

今月の積算: 624.1kWh (86.68Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 107.6% | 74.0% | 77.2% |
さて、車購入の件、進展がありました
納車は7月3週目あたりということでしたが、メーカーに在庫があるらしく、なんと次の週末に納車となりましたヮ(゚д゚)ォ!
契約の際に在庫があれば納車は早いですよ~なんて説明は受けてましたが、
CX-5は昨年まではかなりのバックオーダーを抱えた人気車種だったはず
なもので、予定通り7月だろうなぁと思ってたのでかなりびっくりです
消費税も上がったことですし、需要が落ち着いたんでしょうかね
何にしても大急ぎで準備しないと……

にほんブログ村
6月21日(土)の発電量 雲が増えてきました

発電量: 31.5kWh (4.38kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 5.4h | 28.4°C |
神奈川・横浜 | 4.9h | 27.6°C |
曇ったり薄日が射したり…でした

今日から天気は下り坂
予報ほど悪い天気ではなくて薄日が射す時間帯が長かったおかげで30kWhオーバー♪
今日もラッキーだったんじゃないでしょうか
ただ………

明日は雨予報
weather newsと雲量予測とtenkijpで微妙に予測が違いますが、まぁ……久々の一桁もあるかと(´・ω・`)
その後の予報が微妙によくなっている気もするので………………まぁいいかな

今月の積算: 614.5kWh (85.35Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 105.9% | 72.8% | 76.1% |

にほんブログ村
6月20日(金)の発電量 今月Sim値に到達♪

発電量: 44.0kWh (6.11kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 9.0h | 28.4°C |
神奈川・横浜 | 12.3h | 27.4°C |
昼前後薄い雲が増えましたが、木曜より安定した晴れでした(´∀`)

大気が不安定でにわか雨があるかも?みたいな予報でしたが、こちらのあたりは夕方曇っただけ
ラッキーでした
でもって、本日の発電で今月のSim値に到達♪
昨年より3日早い到達でした!
上旬(~10日)は100kWh近く遅れをとってましたが、中旬(~20日)で一気に逆転です
6月最高記録が2日続いたのが大きかったですね(・∀・)

今月の積算: 583.0kWh (80.97Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 100.5% | 69.1% | 72.2% |

にほんブログ村
6月19日(木)の発電量 ちょっと雲多めでした

発電量: 41.0kWh (5.69kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 9.4h | 28.8°C |
神奈川・横浜 | 12.4h | 28.1°C |
基本晴れてはいました

が、雲が増えたり減ったり……美味しい時間帯を削られたのがちと痛かったですね(;´Д`)
東京の日射量は26.34MJ/㎡と高めでしたので、今日もちと曇り負けといった感じです

明日も一応晴れマークが出てますが、今年何度目でしょうか、
上空に寒気 + 地上は気温が高め = 大気が不安定
になるそうです
週末以降厳しい状況になりそうなので………太陽さん頑張ってくれ~~

今月の積算: 539.0kWh (74.86Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 92.9% | 63.9% | 66.7% |

にほんブログ村
6月18日(水)の発電量 ほとんど降りませんでした!

発電量: 16.3kWh (2.26kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.3h | 24.5°C |
神奈川・横浜 | 0.1h | 22.8°C |
予報と違って雨は午前中僅かに降っただけ、午後はうっすら太陽が透けて見える時間帯もありました

朝の時点で台風7号さんは再び温帯低気圧に戻り、なおかつ離れていたこともあり、こちらはほとんど降りませんでした
Sim/日には届きませんでしたが、まぁラッキーだったんじゃないかと思います(´∀`)

明日は雲が多めっぽいですが、日差しが復活!
その後の予報がパッとしませんので、明日はガッツリ行きたいですね~~

今月の積算: 498.0kWh (69.17Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 85.9% | 59.0% | 61.6% |

にほんブログ村
6月17日(火)の発電量 台風復活ですか……

発電量: 30.5kWh (4.24kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 4.4h | 28.2°C |
神奈川・横浜 | 3.7h | 27.3°C |
曇りに近い薄曇りでした(;´д`)=3

まぁ、今日の天気で30越えはラッキーだったと思います
が、天気は下り坂……
明日は温帯低気圧から台風に復活した7号さんが海上を通過するため、午後から雨になるそうです

(1時の衛星画像がこれなんだから、朝から雨降ってもおかしくないですが……)
復活することってあるんですね~~お手柔らかにお願いします(;´∀`)


今月の積算: 481.7kWh (66.90Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 83.1% | 57.1% | 59.6% |

にほんブログ村
6月16日(月)の発電量 なんか突然好調に?

発電量: 41.3kWh (5.74kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 10.0h | 30.1°C |
神奈川・横浜 | 11.8h | 29.1°C |
午前中は晴れていましたが、午後は薄曇り時々曇りといった感じでした

午後は陰っている時間が結構あったので期待していませんでしたが、予想外の40kWh越え(´∀`)
これで3日連続40kWh越え!!序盤の低調が嘘のようです
また、今日の発電でとうとう前年実績ラインに追いつきました
一時期は100kWh以上離されてたのが嘘みたいです
まぁ、まだ今月半分近く残ってますので、この先も山あり谷ありでしょうけど(;・∀・)

今月の積算: 451.2kWh (62.67Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 77.8% | 53.5% | 55.8% |

にほんブログ村
6月15日(日)の発電量 今年maxを再度更新!!

発電量: 48.5kWh (6.74kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 12.6h | 30.0°C |
神奈川・横浜 | 13.1h | 29.7°C |
午前中は快晴、午後は少し薄い雲が広がりましたが、一日安定した晴れでした(´∀`)

発電量48.5kWhは昨日に続き今月maxを更新!
5月に出なかった48kWh台が連発するとは………結構びっくりです
ちなみに東京の全天日射量は29.65MJ/㎡と昨年の5/24以来の29MJ/㎡越えでした
2012/7/6の発電開始から記録を付け始めてますが、日射量が29MJ/㎡を超えたのは以下の3日
- 2013/05/07 日射量29.26MJ/㎡ 最高気温19.8℃ 発電量50.0kWh
- 2013/05/24 日射量29.01MJ/㎡ 最高気温28.9℃ 発電量48.4kWh
- 2014/06/15 日射量29.65MJ/㎡ 最高気温30.0℃ 発電量48.5kWh
気温が30℃近くになると発電量は48kWh位で頭打ちになる感じですね
一日の最高発電量を記録するベストな時期は
やはり5月(しかも上旬のまだ気温が低い時期)ってことになりますね~

今月の積算: 409.9kWh (56.93Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 70.7% | 48.6% | 50.7% |

にほんブログ村
6月14日(土)の発電量 今年maxでました!!

発電量: 48.1kWh (6.68kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 12.0h | 29.6°C |
神奈川・横浜 | 12.8h | 29.1°C |
安定した晴れでした♪

北の空にたくさん雲が流れており、快晴!ってわけではありませんでしたが
雲に邪魔されることがほとんどない、ラッキーな一日でした
そして48.1kWhはなんと今年max!!
6月の発電量としてもmaxです!!
いやぁ金曜日ほどきれいな晴れではなかったので期待していませんでしたが、
思いがけず、鬱憤晴らしができました(´∀`)

今月の積算: 361.4kWh (50.19Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 62.3% | 42.8% | 44.7% |

にほんブログ村
6月13日(金)の発電量 午後は大荒れ

発電量: 37.6kWh (5.22kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 9.8h | 29.5°C |
神奈川・横浜 | 13.5h | 29.9°C |
とても6月とは思えないきれいな青空でした♪

昨年6月は梅雨入り以降、丸一日晴れた日はありませんでしたが、
今日のこの快晴なら奇跡のような一日になるかも~~~
なんて思ってたら……


甘かったです
立川あたりは雹も降ったそうで
いやぁ、なかなかすっきりしませんなぁ

今月の積算: 313.3kWh (43.51Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 54.0% | 37.1% | 38.8% |

にほんブログ村
6月12日(木)の発電量 よく降りますなぁ……

発電量: 17.5kWh (2.43kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.8h | 24.0°C |
神奈川・横浜 | 0.4h | 23.7°C |
今日も雨┐(´ー`)┌

ただ今日は一日降り続くことはなく、夕方には少し青空も見えたそうです
それでも発電は低調……今月早くも6回目のSim値/日割れでした(´;ω;`)

明日はやっと晴れメインの予報です♪
ただ、雲量予測を見る限り天気は微妙でもしかしたら午後は雨or曇りになるかもです
太陽さん頑張っておくれ~~

今月の積算: 275.7kWh (38.29Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 47.5% | 32.7% | 34.1% |

にほんブログ村
6月11日(水)の発電量 よく降りますね~

発電量: 7.2kWh (1.00kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.0h | 22.7°C |
神奈川・横浜 | 0.0h | 23.1°C |
予報と違って午前中から雨に…

特に午後は土砂降りになる時間帯もあったそうです
なもので、また一桁に逆戻り┐(´ー`)┌
梅雨入り一週間ですが、雨が降らなかった日は無いんじゃないでしょうか
今年はよく降りますねぇ……

ただ、金曜日の予報が好転してきました!
鬱憤晴らしさせておくれ~~

今月の積算: 258.2kWh (35.86Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 44.5% | 30.6% | 32.0% |

にほんブログ村
6月10日(火)の発電量 低空飛行です

発電量: 25.4kWh (3.53kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 2.6h | 27.9°C |
神奈川・横浜 | 6.7h | 27.9°C |
昨日とほぼ同じ、雲の多い一日でした

東京の日射量は17.07MJ/㎡と昨日より増えましたが、当発電所の発電量は逆に減ってしまいました
今日は思いっきり曇り負けな感じです(;´Д`)
11時~13時ガッツリ曇ったのが痛かったですね~

全然盛り返せないうちにまた明日から雨です(´;ω;`)

今月の積算: 251.0kWh (34.86Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 43.3% | 29.7% | 31.1% |
さて、今月も1/3が終わり
今月は3日までは非常にイイペースで発電してくれてましたが、梅雨入り宣言が出てからはずっと低空飛行が続いてます
去年は梅雨入りが少し遅かったため、積算は前年実績に対して既にマイナス98kWhと大きく負け越しorz
ん~~追いつくのはもう厳しいかも┐(´ー`)┌

にほんブログ村
6月9日(月)の発電量 5日ぶりの陽射し^^

発電量: 29.5kWh (4.10kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 3.2h | 27.1°C |
神奈川・横浜 | 7.8h | 26.5°C |
久しぶりに陽射しがありました♪ ただし薄日程度でしたが(;´Д`)

4日連続日照時間ゼロが続いてましたが、やっとストップがかかりました
発電量自体は6/4とほぼ一緒、そこそこ止まりでしたが、ノルマ割れが4日続いてましたので、
それでもとってもありがたいです
なお、4日の東京の全天日射量は24.78MJ/㎡で、今日の日射量は12.11MJ/㎡
ほぼ同じ発電量なのに日射量は全然違います
梅雨時だからでしょうか、雲の偏りが大きいみたいですね~

明日も同じような天気みたいですね~
すっきりした晴れマークが恋しいです(´;ω;`)

今月の積算: 225.6kWh (31.33Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 38.9% | 26.7% | 27.9% |

にほんブログ村
6月8日(日)の発電量 購入しちゃいました(´∀`)

発電量: 14.8kWh (2.06kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.0h | 22.1°C |
神奈川・横浜 | 0.0h | 24.1°C |
雨のピークは通り過ぎてくれ、午前中はパラパラといった程度、午後は曇りでした

夕方南や西の空にうっすら青空が見えてましたが、当発電所あたりはさっぱりでした
まだ雨が降っていた10時台が一番発電してるという悲しい状況(;´Д`)
まだ8日目ですが、既に前年実績からマイナス94.8kWhとなり、前年実績越えはあきらめモードです

ただ、WeatherNewsの予報はちょっと変わって明日もしかしたら久しぶりに陽射しが出るかも!!!!
その代り14日の太陽マークは消えてる気がしますが(;・∀・)
まぁ、太陽さん!!あまり期待はしてませんが、頼みまっせ!!!!

今月の積算: 196.1kWh (27.24Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 33.8% | 23.2% | 24.3% |
さてさて
先日と言ってももう一か月以上前ですが、一日無料レンタルで借りたCX-5クリーンディーゼル

今日から本腰をいれてディーラーに見積もりをもらいに行きました
結論から言うと、最初に訪問したディーラー(レンタルで借りたディーラー)で、即日契約^^;
めでたく(?)購入となりました
事前に他社の同クラスの車も検討はしたのですが…積極的に欲しいと思える材料がなく……
値引き合戦させて安いほうを購入!というのも性格的に合わない……
なもので、家族会議の結果、
・値段さえ折り合えばCX-5で
・値段が折り合わないなら購入はペンディング、決算期とかもっと値引きが期待できる時期に再訪する
ということになりました
ただ、ネットで相場を調べると、どうやらオートザム店のほうが値引きが大きいらしい
(レンタルしたのは直系のディーラー)
ということはレンタルしてくれたお店で購入することはないかなぁ………と思って交渉に臨みましたが
意外にすんなりこちらの希望額(ネットで見られる平均的な値引き額よりかなり大きい値引き)がOKに(;´゚д゚`)
動けるのは週末だけなので、2,3週間かけて決定するのかなぁと思ってましたが、あっという間に終わってしまいました
私も結構いい歳なのですが、これまで新車を買ったことはなかった(基本ケチなのと、値引き交渉前提の買い物は好き
ではない)のですが、初体験あっという間に終わりました(笑)
いやぁ~、まぁ良かったです^^
納車は7月の3週目くらいになりそうとのこと
増税前の駆け込み需要も落ち着いて、納期的には普通の状態になっているようです
ん~楽しみです^^

にほんブログ村
6月7日(土)の発電量 3日連続日照時間ゼロ~

発電量: 6.9kWh (0.96kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.0h | 18.4°C |
神奈川・横浜 | 0.0h | 19.1°C |
昨日ほど土砂降りではありませんでしたが、まぁそれなりにしっかり降りました

これで3日間連続日照なし
もう通常の6月一か月分の雨が降ったようです
きびしいですね(;´Д`)
明日はやっと曇り時々雨程度まで改善しますが……

太陽マークが遠い(;・∀・)

今月の積算: 181.3kWh (25.18Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 31.3% | 21.5% | 22.4% |

にほんブログ村
6月6日(金)の発電量 6月ワースト記録でしたorz

発電量: 4.2kWh (0.58kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.0h | 19.4°C |
神奈川・横浜 | 0.0h | 20.5°C |
一日雨、特に午後は土砂降りでした

意外かもしれませんが、6月初の片手発電でした
もちろん6月ワースト記録です
関東の梅雨は大雨になることが少ないからでしょうか、
昨年6月は一日雨でもそこそこ(6、7kWh)発電してくれてましたが……
昨日の激しい雨は結構厳しかったです(;´Д`)

前線が停滞しているため、週間予報もなかなか改善されません
太陽さんを拝めるのは一週間後ですかね(;・∀・)

今月の積算: 174.4kWh (24.22Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 30.1% | 20.7% | 21.6% |

にほんブログ村
6月5日(木)の発電量 今日から梅雨入りです

発電量: 12.3kWh (1.71kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 0.0h | 21.9°C |
神奈川・横浜 | 0.0h | 22.0°C |
午前中は降ったり止んだりでしたが、午後はずっと雨だったようです

雨が上がっている間はそこそこ発電してくれたようで、予想外の二桁発電でした
天気の割には頑張ってくれたんじゃないでしょうか(´∀`)
さて、今日から関東も梅雨入り
平年より3日、昨年より5日早い梅雨入りです
今日も午後からはほとんど雨でしたが、
現在高知で大雨を降らせている低気圧が非常にゆっくりと近づいてくるため
今晩から土曜日まで長時間雨が降り続けるようです
そして……

週間予報も悲惨な状況ですなぁ(;´Д`)

今月の積算: 170.2kWh (23.64Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 29.3% | 20.2% | 21.1% |

にほんブログ村
6月4日(水)の発電量 ん~雲が…

発電量: 30.0kWh (4.17kWh/kW) 天気:


日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 3.8h | 29.3°C |
神奈川・横浜 | 8.6h | 28.1°C |
昼間では昨日と同じように晴れに近い薄曇りといった感じでしたが、午後はほぼ日差しなしでした

ん~天気の割によく発電してくれたとは思います
ただ、横浜は日照時間8.6h、東京は日照時間8.1hで全天日射量が24.78MU/㎡と昨日よりもいい数値に……・
ん~~~~~当発電所あたりは思いっきり曇り負けしてしまった感じです
今日はアンラッキーですね(;´Д`)
でもって明日、明後日はほぼ一日雨……
今日で東海地方まで梅雨入りしましたので、関東も明日梅雨入りってことになりそうです

今月の積算: 157.9kWh (21.93Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 27.1% | 18.7% | 19.5% |

にほんブログ村
6月3日(火)の発電量 関東も間もなく梅雨入り?

発電量: 38.6kWh (5.36kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 7.7h | 29.3°C |
神奈川・横浜 | 8.2h | 28.1°C |
晴れに近い薄曇り、空は真っ白でしたが日差しはありといった感じでした

空模様の割によく発電してくれたんじゃないかと思います(´∀`)
さて、
昨日の九州に続いて今日から四国も梅雨入りだそうです
こちらの梅雨入りも………

時間の問題って感じですね(;´Д`)

今月の積算: 127.9kWh (17.76Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 22.1% | 15.2% | 15.8% |

にほんブログ村
6月2日(月)の発電量 九州が梅雨入りだそうです

発電量: 43.1kWh (5.99kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 11.8h | 32.0°C |
神奈川・横浜 | 12.4h | 31.0°C |
今日もまずまずイイ天気でした(´∀`)

午前中は青空でしたが、午後はほとんど真っ白に
それでも陽射しはあったようで、発電量も40kWhオーバー♪
これで5/30から4日連続で40kWh越えです
いやぁ、太陽さんに感謝です(´∀`)
さて、
本日から九州が梅雨入りとか
こちらも6日あたりから雨だらけの予報になっちゃってます(;´Д`)
去年は10日から梅雨入りとなったようですが、今年は少し早めってことになりそうですね~

今月の積算: 89.3kWh (12.40Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 15.4% | 10.6% | 11.1% |

にほんブログ村
6月1日(日)の発電量 いいスタートでした♪

発電量: 46.2kWh (6.42kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 12.9h | 34.3°C |
神奈川・横浜 | 13.1h | 30.1°C |
久しぶりにきれいな快晴となりましたv(´∀`*v)

昨日、一昨日のように薄い雲が広がることもなくきれいな空だったと思います
日照時間も13h近く、東京の日射量も28.22MJ/㎡と5/18以来の28越え
発電量の46.2kWhは6月としては過去最高値となります
いやぁ、いいスタートが切れました!
さて、6月ですね~
一日はイイ発電でしたが、パネラーさんにとっては厳しい月の始まりです
昨年は40kWhを超えたのは6/3~5、6/9の4日間のみ、日照時間が10hを超えたのは僅かに2日
逆に一桁発電は7日、日照時間ゼロの日も7日
夏至を迎える月なので晴れてくれればいい発電が期待できるのですが、まぁ晴れません
昨年は台風も来て伊豆沖で停滞、そのまま南関東にだけ4,5日雨を降らせ続けた……
なんてのもありましたね(;・∀・)
今年はどうなることやら~

今月の積算: 46.2kWh (6.42Wh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
580.0kWh(19.3) | 843.7kWh(28.1) | 808.0kWh(26.9) | |
達成率 | 8.0% | 5.5% | 5.7% |

にほんブログ村