7月2日(水)の発電量 ちと曇り負けでした

発電量: 33.9kWh (4.71kWh/kW) 天気:

日照時間 | 最高気温 | |
---|---|---|
東京・府中 | 7.8h | 30.3°C |
神奈川・横浜 | 10.0h | 30.3°C |
雲の多い晴れでした

ん~~発電は悪くはないのですが…
日中ずっと晴れていた東京の日射量は24.97MJ/㎡
40kWh越えてもおかしくない天気でしたので……当発電所辺りは曇り負けした感じです(;´Д`)

明日からしばら~~~~く、晴れませんので稼いでおきたかったですね~

今月の積算: 68.2kWh (9.47kWh/kW)
Sim | 目標(Sim x 1.455) | 前年実績 | |
---|---|---|---|
618.0kWh(19.9) | 899.0kWh(29.0) | 910.0kWh(29.3) | |
達成率 | 11.0% | 7.6% | 7.5% |
ちょっと面白いデータを
毎日府中と横浜アメダス地点での日照時間を記録していますが、最近両者の差が大きいので、ちょっと調べてみました

上図は発電を開始した2012年7月以降の
府中の一か月の日照時間の合計
横浜の一か月の日照時間の合計
の差をグラフ化したものです(プラスなら府中のほうが多い、マイナスなら横浜のほうが多い)
先月は-36.6時間と記録開始以来最大の差でした
可照時間が12時間くらいなので、横浜(海側)のほうが3日も晴れが多かったってことに……
僅か2年分のデータで何かを語るのはアレですが……傾向は一目瞭然
5~10月はパネル外して海の近くに引っ越しさせたいですね(笑)
スポンサーサイト

にほんブログ村